でこぽこ

最近始めた子連れ登山や気の向くままに

日和田山〜高指山〜物見山

2018年11月のハナシ、タイトルと画像だけ入れて下書きのまま放置してしまいました…。

 

武さんのトレッキングシューズを買ったのに、まだ履けていませんでした。

久しぶり&新しい靴なので、軽めの山歩き。

 

のんちゃんが小学校の遠足でも行ったことのある、日和田山なら小学生がスニーカーで歩けているハズだし、行けるよね(´∀`)

 

って事で、Google先生に色々聞いてみました。

 

和田山って、どーですかね?

 

先生「すぐ山頂」

 

ちょ…ちょっと、あっさりし過ぎなんじゃ。

 

先生「物見山まで行ってみれば?」

 

あ、はい。

 

 

f:id:guutalove:20181105104127j:plain

 

駐車場からすぐのマップ

トイレとかもあった…気がする(アップしてなくて記憶が)

 

f:id:guutalove:20181105113106j:plain

 

さくさくと歩ける道で、すぐに鳥居がありました。鳥居の向こうには分岐点、男坂と女坂があるそうな。

男坂が岩場で大変、女坂が易しいと聞いていたので

 

「どっちも行ってみたいけど、下りが易しい方がイイよね」

 

と、男坂方面に進みました。

 

f:id:guutalove:20181105113441j:plain

 

と、更に分岐点が。男坂は見上げるようなルート、見晴らしの丘なんてステキな響き…

 

もちろん、イイ景色見たいもんね!

 

 

f:id:guutalove:20181105115401j:plain

 

ん?

見晴ら…し、どこ?

 

f:id:guutalove:20181105115524j:plain

 

と思ったら、ちゃんと開けていました。

ガスってて、あんまり見渡せなかったけど。残念。

この後、山頂らしきところで一休み。

神社があって、人も居て賑やかな雰囲気です。でも、神社の裏手に回ってみたら…頂上は別にあるみたい。

 

f:id:guutalove:20181105115652j:plain

 

もちろん、行ってみました。結構な傾斜です。

 

f:id:guutalove:20181105115246j:plain

 

本当の頂上にはシンプルな石塔(?)がある程度。

 

f:id:guutalove:20181105120116j:plain

 

まだまだ、次の山に行きますよっ!

高指山を目指します

 

f:id:guutalove:20181105120255j:plain

 

道を進むと標識が…斜めの矢印は難しいですね。

 

f:id:guutalove:20181105120351j:plain

 

きっと、あの鉄塔の方だよね!

進んでみるとロープが張られていて、勝手に入ってはいけない雰囲気。

すごすごとさっきの標識まで戻って、今度は物見山へと向かいます。

 

f:id:guutalove:20181105120501j:plain

 

途中、舗装された道が続きます。キレイなトイレや登山者を意識した感じの個人商店なんかもあります。

 

f:id:guutalove:20181105120656j:plain

 

ちょっぴり雨が降ってひんやりした空気の中、物見山到着。

木陰にベンチが沢山あって、登山者も少し。静かな時間が流れます…ここでお昼休憩。

お昼食べて元気回復、寒いから食べたら動こう!

 

f:id:guutalove:20181105120853j:plain

 

今度こそ山頂(?)見っけ!

 

f:id:guutalove:20181105121144j:plain

 

後は、ひたすら戻るだけ。

もちろん、女坂から下りました。女坂は手すりとか整備されてて、キレイな道でしたよ。

 

私の仕事の関係もあり、家族の休みが合うのは週に一度。なかなか天気に恵まれません。

トレッキングシューズに入る小石対策

この前の横瀬二子山で、のんちゃんが何度も

「ちょっと待って、靴に石が入った!」

と、ストップしていたのですが…急坂では止まれずに、小石が入ったまま我慢して歩いていた場面もあったようです(u_u)

 

現状はモンベルのスカート&タイツを使っているのですが…レッグウォーマー を靴まで被せちゃえば、異物が入らなくなるんじゃない!?

 

という、安直な考えで作ってみました。

既製品もググってみたけど…そこそこ高いし(゚ω゚)効果あるか分からないし(゚ω゚)

 

f:id:guutalove:20181016132036j:image

フリース生地で暖か効果もある、はず。

 

元はワゴンセールで100円の長袖フリース、裾部分はゴム通しとしてそのまま使っています(о´∀`о)楽チン
f:id:guutalove:20181016132039j:image

写真は片足分の材料、両足分だと↓使用しました。

 

生地

45*45cm位が2枚

(前身頃と後ろ身頃つかったよ)

 

ゴム(今回はヘアゴム)

20cmが2本

30cmが2本

 

ゴム通しが無ければヘアピン(アメピン)や安全ピンでも大丈夫。ゴム抜け防止にクリップあると楽。

 


f:id:guutalove:20181016132023j:image

裾の反対側を三つ折り、柄が直線だと凄く楽(笑)端から端までなみ縫い、最初と最後だけ返し縫いしてみた。気分だね←

 


f:id:guutalove:20181016132025j:image

ゴム通しでは無い部分同士を縫い合わせて筒状に。私は平らになるように1.5cm位重ねるように縫ったけど、切ったところがほつれないのでフリース楽チン( ^ω^ )

 


f:id:guutalove:20181016132032j:image

ゴムの端をクリップで留めてゴムを通す。

短いゴムが上、長いゴムが靴側。

 


f:id:guutalove:20181016132020j:image

通したら、クリップで留めてて結ぶと楽。最初は使ってなかったので、ゴムの端が行方不明になって大変でした( ͡° ͜ʖ ͡°)

 


f:id:guutalove:20181016132029j:image

ちなみに…筒状に縫う時、ゴム通しを残しましょう。交換もここから可能(゚∀゚)

 

のんちゃんに合わせて作ったので、万人サイズでは無いと思います。が、ゴムを調整すれば私も使えそうな予感。。

 

 

実用に耐えるかどうか、後日山に行けたら検証しようと思います!

完成直後、小学校の遠足に山ファッションで参加したのんちゃんの感想は

 

あったか〜い(*´∇`*)

 

でした。

ガパオライスの偽物

夕飯にあり合わせの材料で、ガパオライス風なエスニックご飯を作ったら案外好評だったので、覚書。


鶏モモ◇300g

おろしニンニク◇大さじ1

塩◇小さじ1/2位?いい塩梅で。

調理酒◇塩とニンニクがお肉に馴染むくらい

↑ 袋に入れて味を馴染ませておく、フライパンに蓋をして焼き、一口サイズにカット。


きゅうり◇1本

トマト◇ 1個

バジル◇2枝分くらい、お好み。

ゴボウサラダ◇残ってたから適当w

(サラダは市販品。無ければ味付け濃くすれば良いと思う。ごまドレッシング1たらし入れるか、マヨネーズ、ソース、すりごま辺りを混ぜても良いと思う。適当ですん。)

豆板醤◇小さじ1/2位、お好み。

オイスターソース◇小さじ1強位かな

ごま油◇ひと回し

↑5mm角切り位で、ボウルで調味料と合わせておく。バジル何枚か残しておく。


豆苗◇一袋

↑程よく切ってお皿に敷く


ご飯◇3人分適量


豆苗の上にご飯(平たく)、味付けした角切り野菜、焼いた鶏モモを乗せ、バジルを飾って完成☆


普段、オシャレご飯作らず、地味メシばかりなので喜んで貰えました(*゚∀゚*)食いしん坊ですぐ食べちゃうから写真無いんだけどねw

横瀬-二子山

結論から行くと…登頂ならず!でした(ㆀ˘・з・˘)


でもね、楽しかったですよ。


電車でもチャレンジしやすい山ですが、道の駅もあるので車でも行きやすいです。

我が家は、帰り道のんちゃんが寝ると見込んでいるので、基本は車で行動しています。靴や荷物も積めるしね、小さい車なので限度はあるけど(´∀`)

行きは武さんが運転、途中から小雨が降り始め…天気予報のくもり(降水確率10%)を信じて現地に向かったものの、現地は雨。小降りだけど、ちゃんと濡れるレベルの雨。


でも、ここまで来たし、どうする?他にも登山者らしい人もちょこちょこと見かけるし、登山口向かってるみたい。

ただ、カッパは私とのんちゃんは上だけ持ってて、武さんは防水じゃない上着だけ。準備不足感は否めない。。

ていうか、寒い(゚ω゚)寒いよどうする。


「せっかくここまで来たし、頂上まで行けなくても良いから様子見ながら歩いてみようか。」

と、話はまとまり、登山口へ。


千と千尋に出てきそうなトンネルを抜け、登山開始。途中何度もゆっくりペースのおばちゃま軍団と抜いたり、抜いてもらったり、一緒に休憩したり(=´∀`)人(´∀`=)

梨やら柿やらご馳走になりました、あの荷物にはそんな秘密が隠れてたのね。。


そうそう、我が家はメインの荷物を一つのリュックにまとめています。3人分のごはんと、みんなの上着やら飲み物のおかわりやら、応急手当てグッズやら。それを私が背負い、のんちゃんは自分のリュックに飲み物とお菓子、武さんは自分の飲み物を持っています。


なぜなら、リュックが全員分無いから。そして、そんなに荷物が無いから。

そして、万が一のんちゃんがへばった時、リュックが3つもあると邪魔だから( ͡° ͜ʖ ͡°)


お昼ごはんも軽量化で、コンビニのパン。飲み物はペットボトル。


本当は非常事態の為のグッズも揃えた方が良いんだろうけど、非常食はお昼を多目に用意&お菓子で。ライトや方位磁石は携帯あるし、防寒はカッパなりなんなりで…いずれは少しずつ揃えていくつもりですけどね。


話が逸れちゃったけど、沢沿いの岩場やら尾根道、急傾斜のロープなど、飽きずに登れるコースは楽しくて、ついつい雌岳まで頑張ってしまいました。案内板では、後10分程で雄岳(山頂)となっていました。

簡易的なカッパで3人とも濡れてしまい、天候も悪いので山頂の景色も期待出来ないため、立ったままパンをかじって下山です。


雨でズルズル滑りまくり、なかなかの傾斜だったので大変でしたが、休み休み下山。

のんちゃんは最後の最後で、指先痛いと言っていましたが、最後まで歩いてくれました。後から足を見ると、どうやら爪の切り過ぎでした(´-`)んなまさかー。

武さんは足首までのトレッキングシューズではなかったので、足が辛かったようです…今度買いに行こう。。


そんなこんなで山頂には行けなかったし、筋肉痛が大変なことになりましたが、アスレチックみたいで楽しめた山でした。

武さんのトレッキングシューズを入手したら、お天気の良い時に改めて遊びに行きたいです。


iPhoneでの記録

11.3km

15,490歩

上った階数119階


ちょっと、予想外に多いかも。(゚ω゚)

飯能-天覧山〜多峯主山

さぁ、登山始めよう!


と、張り切って(?)始めた事といえば、靴を買う事でした。

私の数少ない登山経験(ブランク20年あるけどw)から、靴さえあればとりあえず始められるかなという判断で٩( 'ω' )و


私と、のんちゃんのトレッキングシューズ。なーんも知識は無いけれど、とにかく足を入れて履いてみて、足首まである靴の中から選びました。

武さんは、スニーカータイプのアウトドア向けの靴を買ったばかりだったので、とりあえずそれで良いと(本人)。


そんなこんなで靴を準備して向かうは天覧山。小学校低学年の子供でもスニーカーで登れると聞いたので、靴慣らしのつもりで。

靴擦れするようなら天覧山(てんらんざん)だけで帰れば良いし、大丈夫そうなら多峯主山(とおのすやま)まで足をのばすことも出来るし。


結果…多峯主山まで歩く事が出来ました(*´∀`*)

靴擦れする事もなく、坂道で息が切れまくりでしたが(運動不足w)。


iPhone使用してるので、何もしなくても歩行距離など測ってくれるようで。

距離6km

歩数10,288歩

上った階数46階

と、表示されておりました。普段、仕事中は持ち歩かない&車通勤なので、表示は1km行かない日も多いのが現状。まぁ、初めてにはちょうど良かったよね!


のんちゃんも、武さんも、「また山歩きしても良いよ〜」な反応だったので、初めては歩きやすい&物足りない位で良かったなと。

山に行こう、理由はなんだっていいじゃないか。

太った、明らかに太った。

食事でのダイエットは無理、食べるのが趣味みたいなもんだし。


だけど運動らしい運動はキライだし、正直いうと運動音痴(゚ω゚)


そんなこんなで、家族を巻き添えに登山を始めようと思ったわけです・:*+.\*1/.:+


私、運動経験ほぼなし。面倒くさがりな上にぐうたらの主婦。登山は子供時代に父と時々、1000〜2000m程度の山に日帰りのみ。ブランク20年くらい(゚ω゚)下半身デブ


夫、中学までは運動部。結婚前は筋トレしていたらしく、イイ身体してたけど…。今では可愛らしいお腹に成長(о´∀`о)綺麗なジャイアンのイラストが上手すぎて、心の中で武さんと呼んでいる(〃ω〃)


娘、小学3年。ひょろひょろ、スタミナなし子さん(*´-`)非常にのんびり屋さんなので、のんちゃん(*´ω`*)


そんな3人でどこまで行けるようになるのか、記録を残してみようと思います。

*1: °ω°